探偵社はどうして料金が高いの?
一人で悩まずまずはご相談ください。シークレットジャパンエールは、悩んでいるあなたの味方です。数ある探偵社のなかで、見積もりを取られた方は存知しておられると思うが、探偵社の料金は半端なく高い。200万や300万の調査なんてざらにある。とくに最近は、いきなり200万とかは依頼者には言えないので、最初は少額から、徐々に追加料金を発生させていき、最終的には200万円になってしまったなんて事もある。
探偵の特殊性
探偵の業務の特殊性ゆえ、追加料金の発生は致し方ないところもある。逆にいうと最初から、ゴールが見えている依頼や案件はきわめてまれで、調査していく中で、様々な情報が出てきて、これを調べないと次に進めないという具合に、必然的に追加調査が発生するのだ。例えば相棒などの刑事ドラマを見ていただければ分かるだろう。途中で方向性をかえるような調査が出てきてしまう。刑事の場合は税金で行うが、探偵の場合は、依頼者様からの料金がすべてなのだ。
調査手法で金額は変わる
最終的に、浮気相手をギャフンと言わせるための演出を作り上げるために、我々も最大限の応援はしていくが、その途中は、案件ごとに様々な調査手法、アプローチ方法がある。かける人件費や工作金、車両費などの経費を積み上げていくと必然的にそれなりの金額になってしまう。この調査手法やアプローチ方法が探偵技術の腕の見せ所なのだ。また探偵のネットワークも大事になるだろう。依頼者様はこの点を見極めていただきたい。すなわち、探偵社に丸投げの形でも良いが、少しでも調査料をおさえるためにどういう調査方法が有効か、自らが探偵のような頭で考えていただきたい。
依頼者は悪くない
とはいっても、これを依頼者様が考えつくのは非常に困難で、また考えつかれたら探偵社の存在意義が薄れてきてしまう。なので重要なのが、探偵社と依頼者が密に連携を取ること。精神的なよりどころにもなるし、浮気相手への闘争心をかき立てることにもなる。ここで重要なのが、「依頼者様は何も悪くない。こんなに不幸になる原因を作った覚えは無い」ということである。一方的に、1000%悪いのは、浮気相手。そして浮気をした配偶者。なぜ、あなた方のために、これほど苦しまなくてはならないのか?私なにか悪いことした?こんな仕打ちを受けるようなことをした?ということである。浮気や不倫ほど、相手を傷つける行為はない。当事者にはそれがわからない。なら分からせてあげましょう。お金という代償をもって。ということになると、また、必然的に調査料もあがるわけだ。
シークレットジャパンエールでは、調査方法やアプローチ方法、最終的な決着点まで、ご依頼者様と心中する思いでおりますので、全幅の信頼を寄せていただいて結構です。いただきました信頼を結果という形でお返し致します。またお困りのあなたに寄り添い、全力でサポートさせていただきます。
探偵は「棟梁」
当社がよくご説明するのは、探偵社の代表は、「大工の棟梁」みたいなもので、建築の現場監督のようなものだ。必要な職人(調査員)を手配し、建築のプランを立て、施主様(ご依頼者様)のご要望をうかがい、期日までにおうちを完成させる、そして施主様(ご依頼者様)に満足していただき、最高の笑顔をいただく といった具合で、ご依頼者様の最終的なご要望めざして、全力でサポートするのが探偵社である。
悪徳探偵社の存在
しかし、中には残念ながら「悪徳探偵社」が存在するのも事実である。実質調査10日ほどで、200万円したり、身辺調査や人探しで300万円もするような探偵社がざらにある。案件の難しさによって、どうしても数多くの実働調査が発生するのもやむを得まい。しかしだからといって、どうして200万円もするのか。ご依頼者様は必死の思いでお支払いをするだどろう。なぜなら我々探偵社は。困っている方の「最終相談所」だからだ。それを良いことに根拠の無い見積もりの提示が非常に危険である。
高額調査料は本気度の表れ
当社としても、調査の内容によっては、ご依頼者様に高額な調査料をご請求する場合もある。それは、当然当社の経費の部分や報酬でもあるが、反面、高額調査料は、「ご依頼者様の本気度」の表れと理解している。このご依頼者様は、必死の思いでお金を集めてきたんだな、というのが伝わってくるのである。なので、そのお金は、すでに調査料というものですまされない「ご依頼者様の命そのもの」という風にとらえているのである。そうなると、我々としてもご依頼者様と心中するおもいでやらなければ、ご依頼者様に失礼である。
調査料が高い理由
なぜこんなに調査料金が高いのか。ずばり宣伝費である。大手ほどこの傾向にある。探偵社は広告がすべてであると言っても過言では無い。広告にどれだけお金をかけれるかが社運を握っている、かなり特殊な業界である。ではその広告費はどこから出すのか。いただいた調査料金から出しているのである。なので、必然的に、調査料金が上がってくるのである。下手をすると探偵社によっては、200万の調査料のうち、100万は広告費になるかもしれない。では広告費を掛けていない探偵社はどうやって見つけるのか。そもそも広告費をそれほど掛けていないので、見つけること自体が困難である。そこで1つの基準が大手でなく中小規模の探偵社になってくると思う。残念ながら、当社調査員のなかにも大手に所属していた経歴の持ち主もいるが、大手だろうが中小だろうが、調査手法はそれほど変わらないのである。超法規的な調査を行える探偵社は別だが(そんな会社は無い)、調査手法が変わらないのであれば、安い方に出した方がお得である。また中小規模のほうが、より親身になってくれるし、良いことづくめなのだ。
良心的な探偵社と契約を
そしてここが大事なのだが、ある程度候補が絞られてきたら、積極的に面談をしてもらいたい。無理に契約を押しつけるところは、調査を出したところで、この先も同じようなことが起こりうるので、NG。どこまで親身になって、一緒に解決していこうというスタンスの探偵社、一番はご依頼者様に一番しっくりくる探偵社が一番だと思う。お見積もりも安ければ良いが、調査の内容によっては高額になるので、見積もりの根拠を確認した方がよい。そして成功報酬型なのか、一括プランなのかなども確認し、お互いに無理の無い形で進めれるか、信頼関係がきずけそうかが大事なポイントになってくる。
探偵と社会の密接
どうしても調査料金は高額になってくるのは仕方の無いことだと思う。しかし、根拠の無い高額な費用などには、お気を付けていただきたい。私個人的には、「探偵の保険」を作れば良いと思っている。離婚が3組に1組ほどあるというほど日常性を帯びているにもかかわらず、まだ探偵を使って調べることに抵抗を感じる流れがある。これは大きな間違いと思っていただきたい。前述にもなるが、こっちは全く悪くないのである。どうして、浮気相手に不当に人権を踏みにじられなければならないのか。探偵を使うことは、きわめて正当な行為で有り、むしろ使わないと、本当に泣き寝入りになってしまい、少額の慰謝料に、あるかどうか分からない養育費で話がおちてしまうのである。そんな馬鹿な話は無い。こんなに苦しんだのに、その分の代償を払ってもらって当然なのである。しかし自分で調べるには無理があるし、探偵料金は高額だ。ここに世間と探偵との乖離がうまれるのである。結局お金を持っている人しか探偵を使えないのである。そんな与野奏は無く、すべての人に探偵を使っていただくような世間になれば良いなとおもっている。そうなれば、おのずと悪徳な探偵社も淘汰され、減っていくとおもうのだ。
